青森空港の旅客ターミナルビルは、ユニバーサルデザインの考えに基づき、すべてのお客様に安心して快適にご利用いただけるターミナルづくりに取り組んでおります。
お手伝いが必要な方へ
インフォメーションセンター

館内のご案内や、交通アクセスのご案内、車いすの貸出などを行っています。耳や言葉が不自由な方には、筆談ボードをご用意しております。インフォメーションセンターには、サービス介助士の資格を持つスタッフもおりますので、ご高齢の方やおからだの不自由な方などお手伝いを必要とされる方はお気軽にお問い合わせください。
所在フロア | 1F |
---|---|
営業時間 | 08:30-20:25(年中無休) |
電話番号 | 017-739-2007 |
※営業時間は航空機の運航状況により変更となる場合があります
バリアフリー施設・サービス
車いすの貸出

旅客ターミナル1F インフォメーションセンターでは、ご見学・お見送りの方を対象に、車いすの無料貸出を行っております。なお、飛行機をご利用の方は、ご利用になる航空会社のチェックインカウンターにお申し出ください。
※台数に限りがありますので、ご了承ください。
筆談ボード

1Fインフォメーションセンターでは、筆談ボードをご用意しております。
身障者等専用駐車スペース

駐車場内の旅客ターミナルに近い場所に、身障者等専用駐車スペースを用意しております。
【駐車台数】
屋外:8台、立体駐車場内:24台
※立体駐車場屋上階の6台分は、冬季期間はご利用できません
身障者用乗降場

旅客ターミナル中央入口付近の前面道路に、身障者用乗降場を用意しております。乗降がお済になりましたら、お車の移動をお願い致します。
エレベーター

乗り場前およびエレベーター内部には、車いすの方でも安心してご利用いただけるように、低めの操作盤を設置しております。また、音声案内や操作盤へ点字を併設しており、目の不自由な方でも操作いただけます。
誘導ブロック

旅客ターミナル1Fの主要通路には、スムーズにご移動いただけるように誘導ブロックが設置されています。
触知案内板

旅客ターミナルビル入口の一部や館内には、点字と文字を組合わせてターミナル内の配置を分かりやすく表示した触知案内板を設置しています。また、トイレの入口にも触知案内板を設置し、トイレ内の機能や配置をご案内しております。
バリアフリートイレ

バリアフリートイレは、旅客ターミナル内のトイレ(3Fを除く)に併設してあり、車いすの方、オストメイトの方、ご高齢の方や小さなお子様をお連れの方など、どなたでも安心してご利用いただけるトイレです。
優先席

国内線・国際線の各搭乗待合室内の出発ゲート付近に、おからだの不自由な方、お年寄りの方、妊婦の方、小さなお子様をお連れの方などのための「優先席」をご用意しております。優先席の利用が必要な方がお近くにいらっしゃいましたら、席をお譲りくださいますようお願いいたします。
AED(自動体外式除細動器)

旅客ターミナル内各所にAED(自動体外式除細動器)を設置して救急体制の充実を図っております。医師・看護師、救急救命士以外の一般の方もご利用になれます。
【場所】
1F インフォメーションセンター横
2F 出発ロビー
2F 国内線搭乗待合室内
2F 国際線搭乗待合室内
お子様連れの方へ
授乳室

旅客ターミナル内3箇所に設置しております。授乳室内には、授乳ブース、おむつ交換用のベビーベッド、調乳専用浄水給湯器をご用意しております。
【場所】
・2F フードコート内
・2F 国内線搭乗待合室内
・2F 国際線搭乗待合室内
ベビーチェア

生後5か月から2歳半までのお子様にご利用いただけるベビーチェアを各所のトイレ内一部個室(3Fを除く)に設置しております。
フィッティングボード

お子様の着替えやおむつ交換などにご利用いただけるフィッティングボードを各所のトイレ内一部個室(3Fを除く)に設置しております。
キッズスペース

ご搭乗前の待ち時間をお子様と楽しく過ごしていただけるようキッズスペースをご用意しております。お子様の安全のため、ご利用の際は保護者の方同伴でお願いいたします。
【場所】
・2F 国内線搭乗待合室内
バリアフリーの取り組みについて
青森空港ビル株式会社では、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」第9条の4および第9条の6に基づき、移動等円滑化取組計画書を作成・公表しています。